てぃーだブログ › 裏方さんの今日この頃

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年08月16日

先祖に感謝

昨日はお盆でしこたま飲みました。
今日の僕は酒臭かったことでしょう。

それにしても、こうして親戚が集まって、おいしいお酒が飲めるのも先祖のおかげです。
感謝、感謝。



↑会場となった「おじいやぁ」です。
田舎なので周りは本当に真っ暗です。
↓カメラを向けると、どこからともなく飛び込んでくるいとこの子供
ケータイなのでフラッシュは無く、顔真っ黒です。



弟が12月に結婚します。
入籍は7月にしたそうです。
ということで、まずは弟の入籍報告で飲み座開幕!
奥さんと一緒に親戚みんなにご報告です。
当然、みんなからチャチャを入れられます。
負けるな弟!がんばれ弟!
かわりに余興はがんばるぞ!

入籍報告、浦添商の試合、オリンピック、口喧嘩と、話題に事欠かない飲み座でした。
終わったのは12時ごろ。日付が変わってしまいました。
これだけ盛り上がれば、先祖の皆さんも満足でしょう。

明日は浦添商の試合があります。勝てば決勝戦です。
真紅の大優勝旗が海を渡る瞬間を見たいと思う、今日この頃。  


Posted by miya1975 at 23:35Comments(1)この頃

2008年08月14日

雷鳴轟く

今日は朝からすごい雷でした。
早当番だったので、5時半ごろ起き、シャワーを浴びてPCを起動し、ネットが繋がるかチェック・・・
(モデムが雷に弱いらしく、近くに雷が落ちると故障するときがあります)
しようとしていると、画面がいきなり真っ暗!
停電です!!
大急ぎで会社に行きました。
僕の家は会社の近くにあり、家が停電すると大体会社も停電します。

案の定、会社も停電してました。
放送機器は発電機があるので大丈夫ですが、事務機器は動きません。
こんなときにバッテリーで動くノートPCの偉大さを思い知ります。
しかーし、プリンターは動きません。
ゲッ!モーニング用のタイムテーブル、印刷してない。
手書き?と思ったところで停電復旧、ホッと胸をなでおろしました。

前置きが長くなりましたが、宮古テレビ加入者の皆様、雷の復旧工事でご迷惑をかけたことを、この場を借りてお詫び申し上げます。
m(_ _)m

ところで、今日は吉田と一緒にCM撮影に行きました。
宮古テレビ30周年記念イベントに関するCMです。
編集は吉田がします。↓は現場写真です。

はっきりいってノリノリな吉田。
はたして・・・どんなCMができるのか!
こうご期待!!

会社ネタをもう一つ。(今日は長編物です)
吉田と撮影に行く途中、CM用の小物を買いに100円ショップに行きました。
「これはっ!」と思い、今年放送部にやってきた新入社員2人のためにプレゼントを二つ購入。
レジで店員さんに、「1つずつ袋に入れて」と伝えると、勘の良い店員さんが
「リボンもつけますか?」と聞いてきました。
もちろんつけてもらいましたよ。店員さんに感謝です。

撮影後会社に戻り、2人にプレゼント。もちろん記念写真も撮りました。


向かって左はニュースでおなじみの柴田さん(オス)、右は僕と同じく裏方のY野伊Yさん(メス・カエルだから両生類か?)です。
2人とも僕より年上、新入社員に見えない、シニアな新入社員です。
なので僕からのプレゼントはコレ↓

コレで2人とも新入社員にみえるでしょう。

しかし、柴田さん細いです。・・・・・・・・と思う今日この頃。  


Posted by miya1975 at 22:36Comments(4)この頃

2008年08月13日

飲みました

今日は会社の人達と飲みました。
人達といっても少人数です。楽しく飲んでいる内に時間は過ぎていきました。
10時過ぎに1次会を閉め、僕は明日(ブログ打ってる時点で今日)早当番なので帰りました。他の人達は2次会いったのかな?
仕事の話アリーのプライベートの話アリーのといった感じで充実した飲み会でした。

ところで、明日からお盆です。
昨日は実家に行き、「おじいやぁ」の掃除をしていました。
ちなみに我が家では、父方の実家を「おじいやぁ」母方の実家を「おばあやぁ」と呼びます。他の家ではどうなんでしょう?

その「おじいやぁ」ですが、3年前に祖父が亡くなり今は誰も住んでいません。
まだ仏壇を移していないため、親戚の集まりは「おじいやぁ」で行います。
そのため何か行事があるときは、その数日前から「おじいやぁ」の掃除が我が家の日課です。
このお盆、掃除はそうでもないんですが、一番のネックは夜の飲み会です。
といっても飲み会が嫌いというわけでありません。
困るのは虫です。
下の写真は実家のベランダから撮った写真ですが・・・


実家は鏡原・野原越(ノバルゴシ)にあり、家の周りは隣にある「おじいやぁ」を除けば、木・畑・木・畑・畑・木、しか見えません。
(ちなみに手前はマンゴーの木です。手入れしてないので実がつきませんが)
まさに家の周りはジャングルです。
なので、お盆のこの時期は虫との闘いです。
内には蚊取り線香、外には虫コナーズ、文明の利器と自然との闘いです。

雨が降ったら虫あまりでないんですよねー。雨降ってくれないかな。
やっぱ最後に勝つのは自然だな!と思う今日この頃です。もう寝ます。  


Posted by miya1975 at 00:35Comments(0)この頃

2008年08月11日

再認識

昨日、吉野海岸にいってきました。今年初めてのシュノーケルです。
これまでは、内地から友達が来たときぐらいしか、海にはいきませんでしたが
今回初めて自主的にいきました。
午前中にシュノーケルセットを購入し、いざ吉野へ。
天気は曇りでしたが、海の中は関係なし。素敵な景色が飛び込んできました。
やっぱり宮古の海はきれいです。
内地で学生しているころは、「宮古に帰ったら絶対泳ぐぞー」って思っていたのに、実際宮古に帰ってきたら、あまり海に行かないんですよね。

浜に上がりケータイで何枚か写真を撮りましたが・・・うーん、当然海中は撮れないので、この感動を伝えられません。どうにかしたい!
海には、また泳ぎに行くとして、水中カメラが猛烈に欲しくなった今日この頃です。

この日は、甲子園で浦添商が勝利。
北京では柔道で内柴正人が金メダル。
よい一日でした。
そして今日、水泳で北島康介が金メダルを獲得しました。
日本選手団の皆さん感動をありがとうございます。この後もガンバレ日本!  


Posted by miya1975 at 21:18Comments(0)この頃

2008年08月10日

はじめます

はじめまして、アガンニャの裏方をやっているミヤグニといいます。
浦崎の兄貴がアガンニャでブログを始めたとき、「ディレクター日記も作ってよ」と声をかけられ・・・あれから何年たったのでしょう?
オリンピック開催に合わせてではないですが、ブログ始めます。
日々思うことを徒然に書き込んでいきます。とりあえずがんばって続けていこうと思いますので、よろしくお願いします。

同い年で女子柔道選手の「谷 亮子」さんが銅メダルを取りました。
-ママでもメダル-
ですね。僕も、仕事に、プライベートに、ブログに、がんばります。
ちなみに、今、女子バレーを観戦中。
ガンバレ!日本!!  


Posted by miya1975 at 00:13Comments(0)プロローグ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人